歯科

コンポジットレジン修復

コンポジットレジン修復とは、コンポジットレジンを直接窩洞の中に填塞して、光重合硬化させる修復方法です。最近では、より接着性と審美性を考慮したダイレクトボンディングというかたちで手技も材料もバージョンアップしています。

概要:左下第2大臼歯の咬合面インレー脱離

軟化象牙質を除去し、ラバーダム防湿下でコンポジットレジン修復を行う。


 
使う材料や手技・技術力によって、コンポジットレジン修復は適応範囲は変わります。自由度の大きい治療ではあります。大きく辺縁が欠けてたり、機能咬頭を含む場合の適応は慎重になります。

 

福岡県柳川市の石井歯科医院

お口や歯の悩みについてお気軽にご相談ください。

ご予約・お問い合わせは TEL : 0944-73-7792

HPはこちら、http://www.ishiishika.info/

こどもが「よくかむ」ルール

「よくかむ」ための7つのルール

① 大きく切る

② 歯ごたえを残す

③ 食材の組み合わせ

④ 水をおかない

⑤ あしがとどくイスを使う

⑥ せかさない

⑦ 楽しむプラス

参考資料:よくかむ日曜日ごはん vol.2 オーラルアカデミー
著:大河内淑子先生・鈴木設矢先生

① 大きく切る

食材に包丁の「刃」を入れる回数を減らすと、自分の「歯」でかむ回数が増えます。大きく切って、かぶりつくようにしましょう。

② 歯ごたえを残す

よくかむためには食材に「歯ごたえ」を残すようにしましょう。野菜の繊維はなるべく残し、脂の少ないお肉を選びましょう。

③ 食材の組み合わせ

やわらかい食材でも、歯ごたえのある食材を組み合わせることでよくかむ料理に変身します。

④ 水をおかない

食卓に水をおくと、食べ物をよくかまずに「流し込んで」食べる習慣がつきます。食べるときには食材の水分と唾液で十分です。お水やお茶は食事の前か後に飲みましょう。

⑤ 足がとどくイスを使う

食事中の姿勢はとても大切です。子供が食卓に座った状態で、足のつくイスか、正座をさせるか、足置きを用意しましょう。足がついていない状態では体が不安定になり、猫背になります。猫背は悪い歯並びのもとです。

また、足を着いて食事をしないと、よくかまない、イライラなどの不快感を引き起こすと報告されています。 佐藤喜志夫 / 小児歯科臨床 2009.2

⑥ せかさない

食事をせかされると子供はよくかまずに丸吞みしてしまいます。丸呑みをすると、かむ回数が減り、消化が悪くなります。ゆっくりと食事時間をとるようにしましょう。

⑦ 楽しむプラス

毎日の食事を楽しんで、さらによくかめる工夫をご家庭で探してみてください

福岡県柳川市の石井歯科医院

お口や歯の悩みについてお気軽にご相談ください。

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

あなたはオーラルフレイル?

あなたはオーラルフレイル

今、医科でも歯科でもフレイルやオーラルフレイルというワードが話題になっています。フレイルを予防することが疾病予防につながります。

以下の項目をチェックしてみてください。

□ 食べ物の量や食べ物の種類を控えることがあった

□ 食事時間が長くなった

□ 歯や入れ歯の調子は悪くないのに噛むのが困難になった

□ 思い通りにしゃべるのが困難だ

□ 歯や口のせいで外出を控えることがあった

ひとつでもあてはまることがあればオーラルフレイルの可能性があります。

オーラルフレイルは身体的フレイルや死亡のリスクになります。咀嚼力は加齢とともに低下します。抑止するには歯の数の維持と舌の運動機能維持が重要です。

そこでおすすめで簡単な体操は、「あいうべ体操」です。博多駅前で開業されてる今井先生考案の体操で、大きく口を動かして「あーいーうーべー」と声を出すだけです。この体操は口腔周囲筋に良い作用を及ぼし、いろいろな不調改善に効果があります。

福岡県柳川市の石井歯科医院

お口や歯の悩みについてお気軽にご相談ください。

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

あなたはフレイル? ②

あなたはフレイル

□ 体重減少

□ 疲れやすくなった

□ 筋力の低下

□ 歩くのが遅くなった

□ 活動性の低下

3つ以上で、フレイルの疑いがあります。

詳しく・・・

□ 体重減少

日本人の体格だと、1年間で2~3kg減ったら注意が必要

□ 疲れやすくなった

特に最近、以前より疲れやすくなった

□ 筋力の低下

買い物で重たいものを運ぶのが大変になった

□ 歩くのが遅くなった

□ 活動性の低下

外出や人の集まる場所に出かけなくなった

フレイルとは(日本老年医学会)

加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能など)が低下し、複数の慢性疾患の存在の影響もあり、生活機能が障害され、心身の脆弱性が出現した状態であるが、一方で、適切な介入・支援により、生活機能の維持向上が可能な状態像

福岡県柳川市の石井歯科医院

お口や歯の悩みについてお気軽にご相談ください。

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

あなたはフレイル? ①

あなたはフレイル

□ 体重減少

□ 疲れやすくなった

□ 筋力の低下

□ 歩くのが遅くなった

□ 活動性の低下

3つ以上あてはまると、フレイルの疑いがあります。

フレイルとは(日本老年医学会)

加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能など)が低下し、複数の慢性疾患の存在の影響もあり、生活機能が障害され、心身の脆弱性が出現した状態であるが、一方で、適切な介入・支援により、生活機能の維持向上が可能な状態像

福岡県柳川市の石井歯科医院

お口や歯の悩みについてお気軽にご相談ください。

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792