ホワイトニング

神経をとった歯の変色|インターナルブリーチ

神経(歯髄)をとった歯が時々変色していることがあります。 周囲の歯とは違った色をしてしまい、審美障害を起こしがちです。 このような歯は、通常のホワイトニングで白くならない場合があります。 その際に用いるのが、インターナルブリーチです。 薬剤...
マイクロスコープ

続 マイクロスコープで拡大して

歯科用マイクロスコープを用いお口の中を観察すると 肉眼では見えなかった部分が見えるようになります。 前回の差し歯が取れた歯です。 その歯の内側を歯科用マイクロスコープを用いて観察してみます。 以前の神経の治療でつめているガッタパーチャ(根充...
マイクロスコープ

マイクロスコープで拡大して見る

歯科用マイクロスコープを用いると 肉眼では見えづらかった部分がしっかり観察できます。 上記写真は、前歯の差し歯が外れてた状態です。 差し歯の入っていた歯は変色して、見るからに強度も低下しているように思えます。 一方で、その奥の歯は、治療され...
歯周病

歯周病は骨の病気?

歯周病 ・歯ぐきが腫れた ・歯みがきすると血がでる ・口臭がする ・歯が揺れている 歯周病といえば、そのようなイメージがあります。 歯を支える歯周組織の破壊が問題です。 歯ぐきの下の骨も健康な人とは歯周病の人とでは違う状態となっています。 ...
根管治療

根管治療

根管治療(歯内療法)とは? 歯は、人体の中で一番硬い組織ですが、その中には、俗にシンケイと呼ばれている歯髄という軟らかい組織が あって、根の先のほうの小さな孔で、あごの骨の中の神経や血管とつながっています。この歯髄が、むし歯(う蝕 )や外傷...